進化のスピードが速い業界で、どんな要望にも答えられる人でありたい。進化のスピードが速い業界で、どんな要望にも答えられる人でありたい。

電設部

MAKINO NAOHIRO牧野 直弘

2012年4月入社
生産電子システム技術科

interview01入社を決めた理由

大学に求人が来ていたので、そこでカナックのことを知り、地元で働きたいという希望もあったので、会社説明会を聞きに行きました。そのときに仕事内容が自分に合っていると感じ、ここで働いてみたいと思いました。同じ部署には幅広い年齢の方がいて、よく話すのは後輩ですね。仕事のことはもちろん、ちょっと世間話もしてますね。

interview02電設部で設計をする方は、牧野さんが初めてなんですよね?

そうですね。設計はすべての基礎になるので、お客様にそこから提案できるというのはとても大きいですよね。お客様の要望も聞きやすいですし。会社としては仕事に直結するものを作りたくて、設計をやっていこうという方針になったと聞いています。僕は施工管理として勤務したあと、設計に配属されました。まだまだ成長過程ですが、これから設計部隊が増えるにあたって、指揮できるような存在になれるように頑張りたいと思っています。

interview03今後の目標や、やってみたい仕事
を教えて下さい

建物が完成したときですね。お客様から感謝していただくと、やっぱり嬉しいです。店舗や公共施設に関わると、自分が携わった仕事を見ることもあるので、形に残ったものを見ていろんな思いになることもありますね。あの時は大変だったなぁとか。あと、この仕事はやればやるほど難しいなと思うことが多いんです。図面だけでは読み取れないものを一つずつ理解していく過程は特に、面白いなぁと感じますね。

とある一日の業務スケジュール

8:30出社

出社後は全員でラジオ体操をします。その後朝礼をします。

9:00 設計図製作・見積もり

建築部から来た図面をもとに電気設備の設計図を作成します。高圧の充電や変電設備、照明、コンセント、放送、監視カメラなど滝に渡ります。図面はC A Dを使って作ります。

12:00 昼休み

設計の仕事をするようになってからは、デスクワークがほとんどなので本社周辺のお店やお弁当を食べることが多くなりました。

13:00 設計図製作・見積もり

午前中の仕事を引き続き行います。内容によっては、1日で終わる場合もあれば、2日かけて仕上げることもあります。また、営業から相談されたものを実際の値段や技術料を計算して算出し、見積もり作成する業務もあります。

17:00 終礼

終礼の時にその日行った仕事の進捗状況を報告しあいます。終礼があるので、仕事の区切りがつけやすく、定時で帰りやすい雰囲気になりますね。

電設部より未来の仲間へ

建物の設備工事は建築の一番最後の作業になることも多く、建物を引き渡しをするときに最後にお客様と関わることが多いのも私たちです。完成した建物を引き渡ししたときのお客様の喜びに触れたときの達成感は大きなやりがいになります。

INFORMATION

福利厚生

採用Q&A

募集要項

熱い思いを持った方のご応募をお待ちしています